文化

スポンサーリンク
文化

日本にしかない「色」と「音」。

もうすぐひな祭りですね^ ^ 家に飾ってある雛人形をみていたら、ふとお着物の色がとてもお洒落だなあと思い、改めて日本の色って素敵だなと思いました。 ただ色が綺麗なだけじゃなく、平安時代の着物はおしゃれな色使いで、少しアクセントに色を入れた...
文化

こいのぼりは中国からやってきた

鯉のぼりとは? 鯉の滝登り こいのぼりは、江戸時代に町人によって生まれたものです。 当時端午の節句には玄関などに幟(のぼり)を飾る習慣があり、ある時その幟に「登竜門」にあやかって「鯉」を飾った人がいたそう。 それがうけて広まったのですね...
文化

女性の節句だった!本来の端午の節句とは?

端午の節句とは? 歴史 端午の節句は飛鳥時代からある風習です。 悪い気を祓うための行事で、奈良・平安時代の宮廷ではよもぎや菖蒲の花を飾ったり、菖蒲の葉で薬玉を作ったりしました。 このように菖蒲を厄払いに使うことから、「菖蒲の節句」とも呼...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました