ボケリア市場

バルセロナの有名な市場といえばボケリア市場だそうなので、行ってみることにしました。
この市場、なんと起源は13世紀の肉売り市と言われているそうなので、800年の歴史があるということですね。
他にラ・ブカリア、ブケリア、サン・ジュゼップ市場などとも呼ばれます。

1897年から続いてる果物屋さんなのでしょうか、
ものすごい数の果物が並んでいます。

柿やみかんからマンゴスチン、ドラゴンフルーツなどの南国フルーツまであります。
スペインならではの景色ですね。

ライチの隣にはエリンギがありました。表示名はエレンゲ? 笑
今までエリンギは日本語名かと思ってました笑

こちらの柿の表記「カキ」は、間違いなく日本語名からきているのでしょうね。
柿はアジア原産ですよね、(?)

他にも魚屋さんや肉屋さん、レストランなどあります。
肉屋さんはスペインならではの景色なので、ぜひみてみて下さい(少しグロいので載せませんが^^;)
うさぎの肉などもありますよ。

こんな卵屋さんもありました。
黒いのはなんの卵でしょう、? 笑
かなり大きいです。ダチョウ?

この市場で一番人気なのが、このフルーツジュースみたいです。
新鮮なフルーツジュースがたったの1ユーロです。贅沢ですよね。
通り(入り口)に近いお店は比較的高く、2ユーロほどです。
中に進むほど安くなるので、探してみて下さいね。

たくさん種類があるので迷いますが、このココナッツ&ブラックベリーにすることにしました^ ^

ドロドロしていて、ミキサーにかけたばかりのジュースみたいで美味しいです。
市販で売ってるジュースより断然安くて美味しいですよ。

カットフルーツもかなり安く買えます。
5種類ほどのフルーツが入っていて、2ユーロ(約230円)とヨーロッパでは格安です。

別日にこのフルーツも購入しました。
食べ歩きに最適で美味しかったですよ^ ^
市場のあとは、グエル邸へ行きます。





コメント