フィレンツェ出発
フィレンツェからローマへの移動日です!
朝は8時ごろチェックアウトし、トラムでバスターミナルまで行きます。

taesus.com
運よく誰かが置いていってくれたトラムのチケットがあったので使わせてもらいました^ ^
トラムのチケットは90分有効なので、自分が使った後にまだ使えるチケットをたまに置いておいてくれます。

taesus.com
バスターミナルは来た時と同じVilla Costanzaです。

taesus.com
奥にflixbusが見えたので行って乗ろうとしたらこれじゃないと言われ、
振り返るともう一台flixbusが来てました^^;

taesus.com
バス詳細
Florence (Villa Costanza) → Rome Tiburtina Bus station
合計料金 10.22ユーロ(約1200円)
所要時間 約4時間

taesus.com
移動中はひたすら山景色です〜
途中すっごい大きくて平らな雲が☁️
ローマ到着

taesus.com
ローマ到着です!
フィレンツェよりも賑やかな気がします、大きい駅のそばに着いたから余計かな。
ホステルまでは地下鉄で行きました。
ローマでのホステルはこちらです→Palladini Hostel Rome
チェックインして一旦荷物を整理した後外に出ます。

taesus.com
歩いて近くのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂へ向かいます〜
トラムめっちゃ可愛くないですか!
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂

taesus.com
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂はローマの4大バジリカの1つです。
431年のエフェソスの公会議で、聖母マリアの信仰の公認記念に建てられたそうですが、
他にも365年にお告げを聞いた教皇リベリウスによって建てられたという伝説もあります。
どちらにしても1500年の歴史があることは間違いないですね。

taesus.com
その歴史の長さから何度も改築が繰り返されていて、13世紀のモザイク、18世紀のファサードなどいろんな時代の様式を見れます。
この教会の鐘楼はローマで一番高いそうですよ。

taesus.com
びっくりしたのがこの天使たちの翼、すごい躍動感あってみんなそれぞれ違うけど全部素敵すぎる、、!!

taesus.com
写真だと分かりづらいんですけど最高なんです〜、、!
今まで見た中でトップ3に入る翼たちでした(翼大好きなんです。)
美容院とトレビの泉
大聖堂を出たあとは、17:15に美容院を予約してたので歩いて向かいます。
YANK’S!という日本人経営のお店です!
旅中髪を切る時は必ず日本人のいる美容院を探します。
これは結構海外あるあるですよね、やっぱり髪質が全然違うので笑
帰国するまで節約のためにもう美容院は行かないと決めていたんですが、量が多くなってしまって限界だったので予約しました^^;

taesus.com
少し時間があったので近くのトレビの泉へ。
ものすごい人だかりで写真撮るのも大変です、、笑
トレビの泉はニコラ・サルヴィの設計案で1732年に建設が開始されました。
ローマ法王によってコンクールが開かれ、サルヴィが優勝したんだそう。
1751年にサルヴィは亡くなり、その後はジュゼッペ・パンニーニが担当しました。
実際に完成したのは1762年、30年かかって完成したんですね。

taesus.com
美容院はカットのみで25ユーロ(学生)でした〜
邦楽が流れてた^ ^
終わった時はもう真っ暗。
ホステルまで歩いて帰ります〜
コインランドリー

taesus.com
夜もう一度出てコインランドリーへ行きました。
近くのコインランドリーは10ユーロ現金のみと言われたので、少し歩いて6ユーロでできるところを見つけて済ませました。
現金って結構きついです、ATMで下ろすのに手数料600円とか取られます、、。
ローマのコインランドリーは現金のみが多いようでした。
明日はコロッセオやカラカラ浴場へ歩いて行きますよ〜

コメント