フィレンツェ観光2日目です〜
朝はコーヒーを飲みながら3時間ほどブログ書いたりして、昼過ぎに出発です!
12:15 出発

taesus.com
ドゥオーモのそばを通ってまずはランチをしに行きます^ ^
ドゥオーモとはイタリア語で街を代表する教会堂のことで、フィレンツェには花の都と呼ばれる所以となった、ピンクと緑の大理石でできた可愛い大聖堂があります!
写真に写っているのは大聖堂前にあるサン・ジョバンニ礼拝堂です。

taesus.com
ヴェッキオ宮殿も通り過ぎ、ちょっと狭い路地に入るとあるのが TRATTORIA ANITA

taesus.com
12:30 昼食です!
今日もちょっと贅沢します(
お店の人がラザニアが出来たてだと教えてくれたので、
ラザニア+チキン+サラダのセットにしました〜
美味しかったです!!
こちらに詳しく書いてます→4泊5日のフィレンツェ旅行で食べたもの
ランチを終えたあとはすぐ近くのサンタ・クローチェ聖堂へ向かいます〜

taesus.com
13:30 サンタ・クローチェ聖堂
この聖堂は ”イタリアの栄光のパンテオン” と呼ばれるそう。
理由はミケランジェロ、ガリレオ、マキャヴェッリなどの著名人が埋葬されているから!

taesus.com
チケット料金表です、11〜17歳は6ユーロです。

taesus.com
天井の模様がすごい^ ^

taesus.com
これがミケランジェロのお墓です。
ミケランジェロの弟子であったジョルジョ・ヴァザーリが制作を担当しました。

taesus.com
3つの像はそれぞれ絵画、彫刻、建築とミケランジェロが活躍した分野を表してるそう。

taesus.com

taesus.com
お墓以外にもたくさんの見所がありました〜
下の写真は食堂として使われていたそうで、下の方には最後の晩餐が描かれています。
上部には生命の樹が描かれていて、とても迫力がありました。
教会を出たあとは、ぶらぶら散歩しながらヴェッキオ宮殿へ向かいます〜

taesus.com
途中見つけた服、笑
こういうのって日本人が考えてるんでしょうか?
落ち度って笑 センスが絶妙すぎる笑

taesus.com
15:00 ヴェッキオ宮殿です!

taesus.com
壁画はヴァザーリの作品です。
中庭中央にはレオナルドの師匠であるヴェロッキオの「イルカを抱く天使」もあります。
楽しみにしていたので入ろ〜っと中でチケットを買おうとしたんですが、、
なんと木曜日は14:00に閉まっちゃうそうで入れませんでした(;_;)
仕方なくドゥオーモへ向かいます。

taesus.com
15:20
チケット販売機の使い方がよく分からなかったので、オンラインで買うことに。
wi-fiが使えたので無事チケット購入。チケットは大聖堂と鐘楼、博物館や洗礼堂も含まれています。ドゥオーモの天井部分は時間指定があり16:00にしました。購入できたのが15:55分なので結構ギリギリ笑

taesus.com
16:00 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
フィレンツェのドゥオーモはサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂です。
入り口に列があったので並びます。16:00になると入り口が開きチケットを見せて入ります〜

taesus.com
長くて狭い階段をずーっと登って行くと、天井部分に出ます!
ヴァザーリ作の「最後の審判」
師匠であるミケランジェロの「最後の審判」の約30年後に描かれたものです。

taesus.com
こちらはスマホで撮影した写真です

taesus.com
階段をさらに上がって屋上部分へ。
階段が本当に狭くてすれ違うのも大変です、、笑

taesus.com
上からの景色はこんな感じ。
西陽を浴びるフィレンツェの街です^ ^
ちなみに上にいた観光客の半数が韓国人でした笑
イタリアは韓国人の観光客が多い気がします!
降りたあとは迷いましたが、ジョットの鐘楼にも登ることに。
16:40 ジョットの鐘楼

taesus.com
クーポラに登ったあと、さらに狭くて長い階段を登るのは結構辛かったです、、笑
それでも鐘楼からの眺めは素敵です!!
前に見えるのがさっき登ったクーポラ。
フィレンツェのシンボルですね。

taesus.com
月も見えました^ ^

taesus.com
実際には格子があるのでこんな感じです笑
降りたあとはアカデミア博物館へ向かいます〜

taesus.com
17:15 アカデミア美術館
10分ほど歩くとアカデミア美術館があります。
この博物館はミケランジェロの作品を7点所蔵していて、
世界最多であるため「ミケランジェロの美術館」と呼ばれています。
あの有名な大作「ダヴィデ像」も。
小さい時に母親に読んでもらった本に出てきたのを思い出します^ ^
あの頃は ’世界のどこか’ にこんなのがあるんだな〜と思っていたのに、
今 ’世界のどこか’に来て実際に見られるなんてなんだか感動、、
ぐるっと像の周りを周ってみると、正面とは違う魅力があります!
このダヴィデは背中の筋肉が1つ無いそうで、
ミケランジェロは石がどうしても足りないと報告したそう。
この話を知るまで、彫刻が筋肉1つ1つまで考えられて作られてるなんて
知りませんでした、、。
それから視線も左右で違うらしいです。斜視のように。
目がハートマークなのは有名ですが、これは知らなかったです。

taesus.com

taesus.com

taesus.com
アカデミア美術館には他にもたくさんの像や絵画があり、見応えありました〜。
美術館をでたあとは中央市場へ行ってみました。

taesus.com
18:25 中央市場
1階はこの時間は閉まっていました。
2階にはフードコートがあり、歌ってる人もいました〜
結局何も買わずにホステルへ帰りました笑
18:45 ホステル到着
ホステルの自販機で軽く夕食を済ませて、また少し作業をして一日終了です!
明日の午後はピサへ遠出しますよ〜

コメント