日本にしかない「色」と「音」。

文化

もうすぐひな祭りですね^ ^

家に飾ってある雛人形をみていたら、ふとお着物の色がとてもお洒落だなあと思い、
改めて日本の色って素敵だなと思いました。

ただ色が綺麗なだけじゃなく、平安時代の着物はおしゃれな色使いで、
少しアクセントに色を入れたり、色を重ねたり。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大西人形本店|Yoshihiko Onishi(@onishi_doll)がシェアした投稿

女性の着物だけでなく男性の着物も色をとてもこだわって、
素敵な色使いをしているなあと思います。

それも、戦争のない平安な時代が続いて、
実用的なものよりも、必須ではないけれど人生を豊かにする「美」が追求された時代だからこそ生まれたものなのでしょうね。
「美」や「芸」は一見無駄に思えることかもしれませんが、無ければ人生がつまらなくなるものだと思います。。

世界大戦を経て「便利」「実用」を求める世界になったのだと思いますが、
「無駄なこと」を切り捨ててしまうと味のない人生になるんじゃないかと思っています。

綺麗なものを綺麗だなと思ったり、悲しいことを悲しいなと思う「心の余裕」が、豊かに幸せに生きるためにとても大事なことだなと。

 

ところで、色の規定は国や文化圏で異なり、日本では灰色に分類される一部の色は
英語ではBlue(青)だったりしますよね。
世界には色が3種類にしか区別されない言語もあります。

日本が区別する色は多彩で、日本の色名を外国語に訳せないことも多々あると思います。
何より、色の名前がまた良いですよね、
東雲色とか、山鳩色とか、自然の様々なものから名付けてる。

同じ赤でも茜色と紅色はやっぱり違うし、海と空も「青色」と一色にしてしまうと違和感があります。
当たり前ですが、自然の中には1つも同じ色を持つものはないってことでしょうね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

てす(@30.9ym)がシェアした投稿

もちろん言葉は人間の勝手な概念と区別ですから、
空と青を一色で例えても問題はないのですが、
これだけ色を区別してそれぞれの名称をつけるのは、自然のもの全てに神を見出す日本の文化ならではだなと思います^ ^

 

色と同じで日本の古来からの文化が現れてるなと思うのが、「音」です。


人間は「音」を左脳と右脳で聞き分けていて、人の話す声などは「言語脳」と呼ばれる右脳で処理され、音楽や雑音などは「音楽脳」と呼ばれる左脳で処理されるそうです。

よく、虫の音を愛でる文化について、日本特有だと言われると思いますが、
日本人は虫の音を「音楽脳」ではなく「言語脳」で聞く数少ない人種だそうです。
世界の大多数の人間は虫の音を雑音として聞くのですが、日本人は虫の「音」ではなく「声」として聞いているということ。

面白いですよね:)

その研究では、日本人とポリネシア人などごく少数の民族がそういう性質だったそう。

それも、もともと脳みその作りが違うということではなく、日本人でも海外で育つと虫の音は雑音に聞こえるそうです。

ということは、きっと環境・文化なのでしょうね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

shigeru4677季節を大切に美しい和菓子を🍀(@one_wmaz147)がシェアした投稿

日本人には虫の声を愛でる文化が大昔からある。

いつからあるのかは知りませんが、平安時代にあったことは確実ですよね^^;

清少納言の「枕草子」、紫式部の「源氏物語」や菅原孝標女の「更級日記」など、
この時代の作品を1つでも読めば、どれだけ彼らが自然を愛でていたかが分かると思います。

季節の絶景から、小さな朝露にさえ感動して涙するくらい豊かな感性を、
みんなが当たり前に持っていて、

今のような情報に溢れた複雑な社会ではなかったためか、自然や芸術、人間の気持ち、色恋を
存分に楽しんでいた感じがします。
それがもののあはれ、いとをかしですよね。

 

そして、この時代の名残と言いますか、この時代に育まれたものが現在の日本人の心の中に、根付いていると思うのです。

「大和魂」と呼ばれてるものかもしれません。

それは平安時代だけでなく、縄文時代から受け継がれてきたものだと思います。
平安時代には物語を記す文化が生まれ、それが現在に伝わってるだけですからね。

私は今までいろんな国を旅しましたが、日本人が共通して持っている、目に見えない何かがあると感じていました。

それが本当に素敵だなと思うし、なくなって欲しくないです。
なので、海外に行ったからこそ、日本のことをもっと知りたい、勉強したいと思い、
これからしばらくはそういう期間にするつもりです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

六代目 飯塚宗孝(@munetaka_i)がシェアした投稿

とにかく今日書きたかったことは、日本って素晴らしい文化を持った国だなということ:)

十二単など、平安時代の文化は中国から輸入されたものが多いと思いますが、
中国人は西洋人と同じく虫の声を音楽脳で聞くそうです。

日本は輸入したものも多いですが、日々の生活の中に、日本固有のものが根付いていると感じます。

西洋人に比べて自分の意見を発表したりすることが苦手だとか、
他の外国人に比べて英語を喋れない人が多いとかよく言われますが、
他のどの国より素晴らしいこともたくさんあって、それが素敵だなと思います。

春になると桜の開花予想がニュースでながれたり、ね。笑
こんな国他にないでしょう。
そんな呑気で真面目な日本人が好きです。

ありがとうございました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

てす(@30.9ym)がシェアした投稿

 


高校生ランキング

にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました