JK

スポンサーリンク
時事・雑記

「寄付」このブログの収益を慈善団体に寄付します

こんにちは、 8月も終わり、2020年も残り4ヶ月になりましたね。 今日から9月が始まりますが、みなさん何か新しいことを始めたりしますか?^ ^   私は9月から新しい風を吹かせたいので(?) 昨日8/31は、人...
料理

米粉で作るバニラキプフェル(ドイツのクリスマスクッキー)

バニラキプフェル ドイツでクリスマスに食べたクッキーを、米粉で作ってみました^ ^ ドイツ人の友達曰く、Vanillekipferl (バニレキプフェル)とは little vanilla mountain という意味だそうですが、Ki...
音楽

五月の歌 ゲーテとベートーヴェン

五月の歌 五月も後半に差し掛かりましたね。 先日端午の節句の記事に書きましたが、日本では古くから五月には豊穣を祈り、厄払いをして田植えをしました。 ヨーロッパにも「5月祭」というやはり豊穣を祈るお祭りがあるように、自然との関わりが強い月...
フランス

コルマール『Taesu_Photo』

2020年1月に旅行へ行った時の写真です。 フランスのアルザス地方にあるコルマールは、中世のコロンバージュとモダンな建物が共存する可愛い街でした。 Taesuの時系列ばらばら写真集です : ) ...
アート

「画廊だより」初夏の空とこいのぼり

明日は子どもの日、端午の節句ですね^ ^ 真鯉と緋鯉と青鯉の水彩画です。 自粛中ですがお隣の家の庭でも、大きな鯉のぼりが泳いでいるのが見えます。   端午の節句の風景を歌っている和歌を見つけました。 「うす赤き 茎匂ひたち 菖蒲湯に を...
文化

こいのぼりは中国からやってきた

鯉のぼりとは? 鯉の滝登り こいのぼりは、江戸時代に町人によって生まれたものです。 当時端午の節句には玄関などに幟(のぼり)を飾る習慣があり、ある時その幟に「登竜門」にあやかって「鯉」を飾った人がいたそう。 それがうけて広まったのですね...
文化

女性の節句だった!本来の端午の節句とは?

端午の節句とは? 歴史 端午の節句は飛鳥時代からある風習です。 悪い気を祓うための行事で、奈良・平安時代の宮廷ではよもぎや菖蒲の花を飾ったり、菖蒲の葉で薬玉を作ったりしました。 このように菖蒲を厄払いに使うことから、「菖蒲の節句」とも呼...
健康

即効!免疫力をあげる方法【笑いは百薬の長】

笑うと免疫力up? 新型コロナウィルスの感染が広がっているせいで、免疫力という言葉を頻繁に目にしますね。 ところで「笑うと免疫力が上がる」というのは聞いたことがありますか? 昔から「笑いは百薬の長」というように、笑いと健康は強く関係して...
スイス

モントルー【Taesu_Photo】

  2020年1月に旅行へ行った時の写真です。 スイスにあるモントルーは、歴史あるお城やアルプス山脈の見える小さな可愛い街でした。 Taesuの時系列ばらばら写真集です : )                      ...
時事・雑記

新学期普通に始まりました。大学受験はどうなる?

昨夜、「緊急事態宣言」が全国に拡大されましたね。すでに小中学校、高校が臨時休校になっているところが多いと思います。 私の姉妹も休校中です : ( そんな中、何も影響受ける事無く、普通に始まってる私の高校、、 強い、、笑 この記事↓を読んで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました